鹿児島医療センター循環器内科 伊集院 駿先生の症例報告、「Left Ventricular Outflow Tract Obstruction Appearing in Remote Period of Right Ventricular Septal Pacing in Patient with Left Ventricular Septal Bulge.」が、BMJ Case Reports (British Medical Journalのcase report誌) にアクセプトされました。執筆のご指導を頂いた薗田正浩先生、田中秀樹先生をはじめ、ご協力頂いた先生方、誠に有難うございました。Publishされましたら、またご報告致します。
2025年8月27日(水)19時〜 Web開催の「カムザイオス発売記念講演会 in 鹿児島」において、鹿児島医療センター循環器内科 石川裕輔先生がご講演されます。
カムザイオス(一般名:マバカムテン)は国内で2025年5月21日に発売を開始された、閉塞性肥大型心筋症の治療薬です。当院での導入例も含めて、お話頂く予定です。
ぜひご視聴ください。
当日の視聴はこちらから → https://bmsevents.webex.com/bmsevents-jp/j.php?MTID=m29522a6f5c3509067edb391f231e26fc
2025年7月12日、鹿児島中央駅隣、Li-KAにて、第43回 黎明心臓フォーラムが開かれました。
一般演題は、指宿医療センター吉重先生に座長を賜り、鹿児島医療センター伊集院医師からM-TEER前後の栄養状態、ECVについてのお話をさせて頂きました。
特別公演は、鹿児島医療センター東先生に座長を賜り、日本大学 准教授 深町大介先生に、PCI後の抗凝固療法、急性心筋梗塞発症時にインペラを使用した症例の、MRIでの心筋の変化についてお話頂きました。
ディスカッションも盛り上がり、今回も大変有意義な会となりました。
続いて、TKPガーデンシティ 鹿児島中央に移動して、懇親会、OB会が開かれました。新OB会長のご挨拶、現役の現状報告、新人の紹介をして頂きました。昔話にも花が咲きました。
いつもご支援頂いている、OBの先生方、このような会を開いて頂き、誠に有難うございました。
2025年6月25日(水)19時〜行われるWeb講演会で、鹿児島医療センター東健作先生が座長を務められます。演者は心不全のGDMTでご高名な飯塚病院の松川 龍一先生です。ぜひご視聴ください。
2025年7月12日(土) 18時〜 鹿児島中央駅東口そばのLi-Ka (ライカ) 5階 ROOM Aにおいて、第43回 黎明心臓フォーラムを開催致します。今回は、特別講演に、日本大学病院 循環器内科 深町 大介先生をお招きして、AF合併のPCI治療についてお話頂きます。皆様、奮ってご参加をお願いします。
2025年7月12日(土)に第43回黎明心臓病フォーラムが開かれます。開催時間、場所は追ってお伝えします。よろしくお願いします。
2025年6月6日に開かれる、Web講演会で鹿児島医療センター石川裕輔先生がご登壇されます。ぜひご聴講お願いします。
2025年3月28日〜3月30日にパシフィコ横浜で行われた第89回日本循環器学会学術集会で、鹿児島医療センターから2題演題発表を行いました。
一つは僧帽弁逆流の低侵襲治療であるMitra Clip治療後の栄養状態の変化についての発表でした。心不全患者の栄養状態は、心不全再入院や死亡等の予後に関わる要素でもあり、座長やフロアからたくさんの質問がありました。もう一つは、経皮的大動脈弁治療後(TAVI)に、残存した僧帽弁逆流と予後についての発表でした。TAVI術後の僧帽弁逆流の残存は予後不良因子といわれており、こちらも質疑応答が盛り上がりました。同内容でヨーロッパ心臓病学会への演題登録も行っています。論文化を念頭に入れ、症例数を増やして、引き続き解析していこうと思います。
本日からパシフィコ横浜で開催される、第89回日本循環器学会学術集会にて、鹿児島医療センターから2題演題発表があります。
1.
●セッション日時:2025年3月28日(金) 9:45〜10:45
●セッション会場:ポスター会場(パシフィコ横浜 展示ホール1F )
●セッション名:Poster Session (English) 7「Valvular Heart Disease 1」
●登録番号:11880
●演題名:Investigation of Nutritional Status before and after MitraClip: a Single-Center Retrospective Study over One Year
●演者:伊集院 駿
2.
●セッション日時:2025年3月30日(日) 15:00〜16:00
●セッション会場:ポスター会場(パシフィコ横浜 展示ホール1F )
●セッション名:Poster Session (English) 7「Valvular Heart Disease 1」
●登録番号:11879
●演題名:Survey for Predictor of Improvement of Mitral Regurgitation Grade after Transcatheter Aortic Valve Replacement in Patients with Severe Aortic Stenosis
●演者:伊集院 駿
いずれもポスター発表です。お時間のある方は、ご聴講頂ければ幸いです。
学術集会ホームページ→ https://www.congre.co.jp/jcs2025/
2025年3月25日(火) 18時30分〜 「心不全におけるF4導入について ARNIの位置づけ」と題して、ARNIのWeb講演会が開かれます。鹿児島医療センター 石川裕輔先生より、主に心不全のGDMTのアップタイトレーションについてお話しいただく予定です。Webのみの開催ですが、ふるってご参加ください。
Web登録はこちらから → https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_boZuqePpRpW7T808auaxrQ
2020 reimeikai INC.All rights reserved.